2013年01月10日

UTAU周波数表作成プログラム /2013/01/10/版

 スピードが少し遅くなってかもしれませんが、個人的にはだいぶ安定して、ほぼゼロクロス方式の限界と思っています。後は如何にエンジンに合わせるかですね。

 UTAUが一気にバージョンアップしましたが、周波数表の作成は個人的にはfresamp13が現状一番いいかなと思っています。

 周波数表作成に迷った時は一度お試しあれ。

 解説.txt を読めば、使い方判ると思います。判らない場合は、堪忍して下さい。

 解説動画も作るつもりです、と書いてましたが、まったくできる気配がない。予定は未定。orz

SpeedWagon /2013/01/10/版



ソースファイル


posted by Custom.Maid at 22:23| Comment(0) | UTAU用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WARP /2013/01/10/版

 色々とフラグサポートをした、待望(笑)の新シリーズです!

 なぜか、原因不明のノイズが出ているので、対処予定ですが、煮詰まってて暇掛かりそうなのでひとまず発表。

WARP /2013/01/10/版

☆、UTAUプロパティーの対応状況
  ・音量、モジュレーション、子音速度、連続音、(STP)
  ・フラグ(一部のみ):P, t, b, B, g, (no Formant), H, K(fresampと同じだと思います)

☆、ソースファイル
 ソースが仕様書です。
posted by Custom.Maid at 22:12| Comment(0) | UTAU用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

EFB-GT /2013/01/10/版

 それなりに、安定して、少しは音が良くなった気はします。ただ、原因不明のノイズが出ているので、対処予定ですが、煮詰まってて暇掛かりそうなのでひとまず発表。

EFB-GT /2013/01/10/版
 パラメータを無視する以外は、ほとんど新シリーズと同じです。出し続ける意味があるのか?!

 Aiffファイルの読み込みに対応しました。

☆、UTAUプロパティーの対応状況
  ・音量、モジュレーション、子音速度、連続音、(STP)
  ・フラグ(一部のみ):P, t

☆、ソースファイル
 相当変わってると思いますが、見通しは善くなってる筈。
posted by Custom.Maid at 22:03| Comment(3) | UTAU用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。